お知らせ

投稿日:

梅雨

なぜ「梅」という字が使われるのか…調べたことはありますか?多くの説があり楽しいので是非調べてみてください。

こんな時期だからこそ、基本的なことに目を向けてみるのは良いことだと思います。梅雨時期でもできることに着眼し仕事の幅を広げていきたいものです。

先日は、施工管理技術検定試験があり、複数社員が当日は朝から試験会場へと向かいました。今年から新導入された問題もあり、結果はどうなるか分かりませんが、発表の通知を待ちたいと思います。まずは一次検定お疲れ様でした。

長い道のりですが、早く高き頂をのぼり、見たことのない景色を見たいです。

株式会社鶴見建装
〒230-0072 神奈川県横浜市鶴見区梶山2-8-48-2
TEL:045-716-8267 FAX:045-716-8271

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

豪雨災害お見舞い申し上げます

豪雨災害お見舞い申し上げます

コロナに続いて各地で豪雨となり、被害に遭われた多くの皆様にお見舞い申し上げます。オリンピックが閉幕し …

地元密着施工事例の紹介

地元密着施工事例の紹介

不安定な天候が続きますが、皆様は体調管理には気をつけて下さい。 さて、今回は地元密着ということで…い …

春寒の候

春寒の候

こんにちは! 神奈川県横浜市を拠点に塗装工事全般を承っております株式会社鶴見建装です。 梅の蕾に春の …